アジャイルサムライ 第9章 イテレーションの運営:実現させる

第4部 「アジャイルなプロジェクト運用」の第9章からです。

  • イテレーション - 期間を固定したタイムボックス
  • アジャイルな分析 - 「必要なぶんだけ、必要な時に」
    • あまり先回りして心配しすぎないってことかなぁ
    • けど「この機能を追加するためには設計を大幅に変更しなくちゃいけないからあれとこれとそこも変更して、ああテストも陳腐化してしまう……」ってなるかもしれない、という不安はどうするんだろう
    • フローチャート
    • ペルソナ - ユーザの人物像
    • ペーパープロトタイプ
    • 受入テストの条件を書き出す
  • 作業
  • テスト
  • 運用やサポートの業務に使える手法
    • カンバン - 作業リストのフェーズを貼り出す
      • WIP(Work In Progress) の上限は決めておいてそれ以上を同時に進行させない
      • イテレーションはない
  • マスター・センセイ登場
    • 「成果を届けるための秘訣は、機能の切り口をエンドツーエンドにして薄くスライスするにはどうするか考え抜くこと」
    • 「収まらないなら、それは収まらないのだ」