2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Webを支える技術 第7章 HTTPメソッド その2

ブラウザのformからはGETとPOSTしか使えないのでPOSTでPUT/DELETEを代用していた _method パラメータで本来のメソッドを指定 X-HTTP-Method-Override ヘッダで指定 条件付きリクエスト If-Modified-Since ヘッダで更新時刻をチェックしてリクエストするよう…

Webを支える技術 第7章 HTTPメソッド その1

HTTPのメソッドは 8つ GET POST PUT DELETE HEAD OPTIONS TRACE CONNECT GET/POST/PUT/DELETE は CRUD (Create/Read/Update/Delete) の操作に対応できる POST は Create(新規作成)とUpdate(データ追加)の挙動がありえる POST はリクエストボディにパラメータ…

Webを支える技術 第6章 HTTPの基本

HTTP のバージョン HTTP 0.9 HTTP 0.9 にはヘッダがなかった! 「クライアント」と「ユーザーエージェント」 サーバとコネクションを確立するのが「クライアント」 サーバに対して具体的にリクエストを発行するのが「ユーザーエージェント」 リクエスト-レス…

Webを支える技術 第5章 URIの設計

「良いURI(Cool URI)」とは変化しないURI 実装に依存したパスや拡張子を含めない "/cgi-bing/..." とか "index.php" とか メソッド名やセッションIDを含めない "http://example.jp/sample/people/show/123" (処理のRuby on Rails のURI)これも "show" が余計…

Webを支える技術 第4章 URIの仕様

第4章からは第2部URIについて。第4章はURIの仕様です。 "://" は ":" と "//" に分けられるんですね。この間になにか入ることがあるのだろうか example.com, example.net, example.jp などは例示用に予約されているドメイン URI の最後にくっつく #fn10 みた…

Webを支える技術 第3章 REST Webのアーキテクチャスタイル

第3章はRESTについて。 REST はアーキテクチャスタイル(= マクロアーキテクチャパターン) 実際のシステムのアーキテクチャを設計するときの指針、流儀。アーキテクチャそのものよりも抽象度が高い より汎用的な「クライアント/サーバ」アーキテクチャスタイ…

Webを支える技術 第2章 Webの歴史

第2章はWebの歴史ということで昔話。 ハイパーメディアとしてのWeb以前の技術たち Memexって初耳。HyperCard はリアルタイムでは未経験ですけど今でも時々「あれはよかった」みたいな回顧を聞きます。 Web以前のものはリンクが双方向だったりでちゃんとして…

Webを支える技術 第1章 Webとは何か

長く間があきましたが、そろそろ次の本を読みはじめようと思います。 次は Webを支える技術です。Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)作者: 山本陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行本(ソフト…